暇人大学生のスプラトゥーン攻略!!

スプラのせいで学校では最下位....w

スプラの動画を見るだけでは上手くならない理由を科学的に解説する(スプラトゥーン2 X2700)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

f:id:supura831:20190911141909j:plain

 

みなさんは上手い人のスプラトゥーンの動画を見たりしますか?もしくはブログなどを見ていますか?私のブログ、youtubeを見ている方、すごい感謝ですm(__)m

 

ただ、今日はそんな動画やブログを見ても上手くならないという話をしたいと思います。最近スプラトゥーンのハウツー動画&ブログがさかんに出ていますが(私も出していますが)、はっきり言って見るだけでは無意味です。

 

それには科学的な理由があります。逆を言えばその科学的な理由を理解して実行することができればウデマエは上がっていきます。なので今日はその仕組みとそれを実行する考え方について話していこうと思います。

 

 

科学的な理由

まずは上手い人の動画見ても上手くならない科学的な理由を説明していきたいと思います。証明された事実とそれに付随するメンタル面もお話します。

 

ラーニングピラミッド

ラーニングピラミッドという言葉は聞いたことがあるでしょうか?これはアメリカの国立訓練研究所が研究し、学習方法と平均学習定着率の関係をピラミッドで表したものです。以下にその図になります。

 

f:id:supura831:20190910150816j:plain参照: https://career-ed-lab.mycampus.jp/career-column/707/

 

このピラミッドには学習方法がそれぞれ記載されており、上から下に行くにしたがって学習定着率が大きくなっていることを表しています。この図によると講義を受けることが一番学習定着率が低く、効率が良くない勉強方法だということがわかります。

 

日本教育は授業が基本だと言うことを教えているので驚きですよね?それよりも、他人に教えたりディスカッションする方が圧倒的に学習定着率が良いみたいです。

 

では、これをスプラトゥーンで考えるとどうなるのでしょうか?スプラトゥーンは勉強と同様に学習と言う点で同様に考えることができるので、このピラミッドはスプラトゥーンにも適用できるはずです。

 

動画を見て学習するということはピラミッドでいうと上から3,4番目の視聴覚とデモンストレーションになります。つまり動画を見ることはそんなに効率の良い学習方法では無いということです。

 

さらに動画を見ても、実況者のレベルが高すぎて模倣することができないという現象も起こります。自分と似たレベルであるのなら効果があるかもしれませんが、そうでない限り動画を見たりすることは上手くなる上で効率が良くないことなのかもしれません。

 

私も昔、スプラトゥーン1のころにカラマリの西澤さんのカーボンローラー動画ずっと見て練習していました。でも基本的な動きのレベルが違いすぎて1ではスプラトゥーン2が発売されるまでずっとA帯でした。

 

なので動画は人によっては効果はあるかと思いますが、自分のモチベーションを上げるため、少し参考にする程度くらいに思った方が良いと私は思います。

 

アクティブラーニング

スプラトゥーンが上手くなるにはアクティブラーニングが必要です。アクティブラーニングとは、ラーニングピラミッドの中で学習定着率が高い学習方法の3つです。

 

 

f:id:supura831:20190911144007p:plain

スプラトゥーンで言うと、自分でプレイして周りの人と意見を交換しあうことがそれにあたります。さらに、この中でも自分でプレイするという点が大事になってきます。

 

周りと意見を交換する時に自分でプレイをした経験が無いと話せないし、説得力が無いからです。なので自分でプレイして自分の経験を作る必要があります。このようにすることでスプラトゥーンの知識や技術を体得していきます。

 

スプラトゥーンの知識や技術の理解は簡単にできます。攻略サイトを見て覚えたら良いだけです。しかし、体得する時は経験を密にしていかないといけません。そうなると、アクティブラーニングは最適のものといえるでしょう。

 

2種類のマインドセット

しかし自分でプレイしている、周りとも意見交換をしている、それでも伸びないという方はいると思います。そんな上手くいかないのが現実です。

 

なのでそこで大事になってくるのがメンタル面、つまり物事の考え方を変える必要があります。これを体得できれば努力が楽しくなっていきます。

 

さらに今から紹介することはスプラトゥーンはもちろん、実生活にも役に立つ考え方ですので、いろんなところに参考にしてもらえたらなと思います

 

Fixed Mindset

スタンフォード大学の心理学者のキャロル・ドウェック教授は人間には大きく分けて2つのマインドセット、つまり思考整理が存在すると提唱しています。

 

それらはFixed Mindset (フィックストマインドセット, 固定思考)とGrowth Mindset(グロースマインドセット, 成長思考)です。

 

前者のFixed Mindsetから紹介していきます。Fixed Mindsetは知性や創造力は天性のものであり、自分の力ではどうにもならないものと考えている人のことを言います。スプラトゥーンで言うと、ゲームセンスが全てで自分ではどうにもならないと考えてしまうと考えることです。

 

f:id:supura831:20190911144610j:plain

 

Fixed Mindsetを持つ人の根底にあるものは「自分を良くみせたい」という欲求です。この欲求があると失敗する可能性があることを避けたがるようになります。失敗すると自分が良く見えないからです。スプラトゥーンで言うと、ウデマエが下がるのはカッコ悪いからガチマに潜らないという考えになります。

 

特に日本人はこのFixed Mindsetを持っている方が多いと思います。正直自分もまだこっちよりの人間だと思っています(;'∀')。これには様々な理由があります。

 

例えば幼少期に親などから能力を誉められた、例えば「あなたは天才だ」という感じで誉められたとします。すると子供は「天才である自分がすばらしい」と思うようになり、自分を賢くみせようとします。そして自ずから失敗を避けるようになりFixed Mindsetになります。

 

f:id:supura831:20190911145143j:plain

 

スプラトゥーンでこのFixed Mindsetがあると厄介です。失敗することを恐れてガチマに潜れなくなります。そして「自分はガチマに潜っていないからウデマエが上がらない、ガチマに潜ればウデマエが上がっていくんだ。」と思うようになります。

 

中には味方批判をして自己肯定感を高めようとする人もいると思います。失敗する自分を他人のせいにして失敗から目を背けているのです。私はまさしくこっちタイプの人間です(+_+)

 

なので当然上記で示したアクティブラーニングの効率が下がってしまいます。よってウデマエを上げるためには、Fixed MindsetからGrowth Mindsetに切り替える努力をしないといけません。

 

Growth Mindset

Growth Mindsetの人たちは自分の才能や資質は努力によって改善していくことができるものだという考え方をします。つまり失敗を材料に成長していく人達のことです。

 

スプラトゥーンで言うと、ウデマエが下がってもそこから自己改善を繰り返し結果的に自分の限界を超えてウデマエを上げていく人のことです。

 

f:id:supura831:20190911145411j:plain

 

断然さっきのよりこっちのGrowth Mindsetの方が良いですよね?このマインドセットがあると、スプラトゥーンはもちろん、実生活にも良い影響が出ます。また成長速度の違いはあると思いますが、しっかり問題解決しようとする姿勢を生むことができるため、成長し続けることができます。

 

ではどうしたらこのマインドセットに切り替えることができるのでしょうか?

 

Growth Mindsetになるには?

このマインドセットになるためには普段からの物事の捉え方から改善していく必要があります。例えば先ほど言った、誉めることについて。

 

人間は「能力」を誉められると知能が下がり、「努力」を誉められると知能が上がるということが言われています。能力を誉めるとその能力が無い自分はダメな自分だと認識してしまい、最初から自分の能力以上のことをしなくなるからです。

 

なので誉めるべきことは「努力」「方法」「選択」の3つの内容で誉めてください。スプラトゥーンで言うなら「今日は何時間ガチマに潜った(努力)」「今日は前に詰めることを意識した(選択&方法)」のことを誉めましょう。自分で誉めるだけでも効果はあります。

 

f:id:supura831:20190911145700j:plain

 

自分をほめた時に「自分努力しすぎだろ、才能ないわ」「意識したけど全然できないじゃん」と思った方はFixed Mindsetが抜けていない状況です。その時は、そういった自分がいるということをまずは認めて認識してあげましょう。

 

またこの努力をしている途中で味方批判などのGrowth Mindsetに反するようなことをしている時も同様に認めてあげましょう。その行動こそがGrowth Mindsetになります。失敗してもそこから改善していく姿勢です。

 

こうすることで脳は努力する自分が楽しいと思うようになり、気づいたらGrowth Mindsetに近づいてくるはずです。

 

その他にも言葉の言い回しだけで考え方を変えることができます。例えば「どうせ無理」と思うのではなくて「どうしたら良いのだろう」と思う。「味方が弱いから負けた」から「自分に何かできることは無かったのだろうか?」と思う。

 

こういった小さな気遣いも大きな改善につながってきます

 

まとめ

スプラトゥーン2はたかがゲームですが色々なことを学ぶことができます。

 

ゲームは楽しむものですが、上を目指していくと楽しむだけでは済まないことが出てきます。色々な苦難が生じます。しかし、その苦難は成長のヒントです。

 

私もまだまだ精神的に未熟なのでこれからも完璧なGrowth Mindsetになれるよう頑張っていきたいと思います。

 

今日のお話がみなさんのためになっていれば幸いです。最後まで見てくれてありがとうございます。